Study

【必見】家で勉強できない人にオススメの勉強場所14選

家で勉強できない人にオススメの勉強場所14選

勉強したくても家ではなかなか集中できない人もいると思います。ここでは家の代わりに勉強できる場所をいくつか紹介します。

自分に合った場所を見つけて、勉強に集中して取り組めるようにしていきましょう。

そこで今回は無料で勉強できる場所と有料で勉強できる場所の二つに分けて紹介していきます。

また、各場所で勉強するメリットやデメリットなどもお伝えしていこうと思います。勉強場所に困っているなら、ぜひ参考にしてみてください。

無料で使える場所

ここでは無料で勉強できる場所を紹介します。

自習室

家で勉強できない人が1番思いつきやすい勉強場所はこの自習室だと思います。塾に行っている人であれば誰しも1度は行ったことがあるのではないでしょうか?

自習室で勉強するメリットは、自習室が塾にあるので、分からない問題があったとしても塾の先生にすぐに質問することができることです。

なので自分はよく質問しに行くという人は自習室での勉強がおすすめです。

また、当たり前ですが、自習室に来ている人は勉強をしに来ています。

家だとダラけてしまって勉強に集中できないという人でも、自習室の雰囲気で勉強することで、家よりも緊張感を持って勉強に取り組むことができると思います。

図書館

図書館もまた、家以外の勉強場所としては良く思いつくのではないでしょうか。

家の近くに図書館があるという人は図書館で勉強するのも良いです。

図書館では皆静かに本を読んでいるので、家だとうるさくて集中できないという人でも図書館であれば集中できると思います。

図書館で勉強している人は意外と多いので、図書館で勉強していたからといって浮くということも無いので安心して勉強できます。

ただし、勉強するにしても静かにしていないといけないので、勉強中のひとり言などには注意しましょう。

また、図書館に勉強しに行く時にはあらかじめ閉館日ではないか調べておきましょう。せっかく図書館に行っても、閉まっていたら悲しいです、、、

自分の学校

自分の学校も勉強場所としては良いと思います。僕自身も昼休みとかに図書室に行って勉強していた記憶があります。

学校で勉強することのメリットは、分からない所を質問できることだと思います。

学校には各教科の先生がいるので、どの教科で分からない問題があってもすぐに質問しに行けます。

また、学校で勉強するということは移動時間もいりません。

学校での授業が終わったら残って勉強をしていけば良いので、わざわざどこかに行く必要がないからです。

家では集中して勉強ができないということであれば、学校での勉強も1つの方法として考えてみましょう。

ただし、長期休みなどの時には、事前に学校が開いているのか確認しておきましょう。

友達の家

自分の家での勉強が無理なら友達の家に行って勉強をするのも1つの方法です。

友達と勉強することで、分からない問題も気軽に教えあったりして協力することができますし、なにより勉強してて楽しく感じられると思います。

勉強といえば基本的に1人で孤独にやるものなので、友達とやることで勉強のモチベーションのアップに繋がることもあるかもしれませんね!

ただし、勉強をしに行っているので話に夢中になったり、一緒に遊んだりすることの無いように気をつけましょう。

勉強しに行ったはずなのに、ただ遊びに行っただけになってしまいますので笑

祖父母の家

友達の家での勉強がアリなら祖父母の家も勉強場所としては良いのかなと思います。

家だと周りが騒がしいとか、兄弟が邪魔をしてくるなどの事情があると思うので、そんな時は頼ってみるのも良いですね!

ただし、祖父母の家が自分の家から近ければ良いのですが、あまり遠いと普段の勉強場所としては難しくなってしまうので、その場合は気分転換のつもりでたまに勉強しに行く程が良いと思います。

毎回遠いところまで勉強しに行くのは大変なので。

公園

一般的なイメージとして、公園は勉強する場所では無いと思いますが、中には公園で勉強している人もいるようです。

夏の暑い日や、冬の寒い日には勉強どころでは無いですが、春や秋の時期などには公園のベンチで暗記モノの勉強をしたりするのも良いかなと思います。

気持ちのいい風に当たりながらの勉強なんてオシャレですね!

ただし、公園である以上は子供達が遊びに来ることも当然あります。

静かなことを期待して勉強しにいくのはやめた方が良いでしょう。

電車

電車も基本的には勉強場所としての認識が無いと思いますが、簡単な暗記の勉強や英語のリスニングの練習などであれば可能です。

通勤や通学の時間を上手く使って勉強しようとするのはとても良いことだと思います。

例えば、毎回電車で10分程度の勉強だったとしても、何ヶ月か継続できればかなりの時間になります。

家での勉強が集中できないのであれば、こういったスキマ時間も有効活用してみましょう!

近くの大学

これは裏技的な勉強方法ですが、近くに大学があるという人は大学内の空き教室やオープンスペースなどの場所で勉強することもできます。

ただし、基本的には大学生で無い人の利用を認めているのか分からないと思うので、勉強場所としてはそこまでオススメできません。

どうしても行くのであれば、私服で行くようにして大学生として見られるような格好で行きましょう。

有料で使える場所

ここでは有料の勉強場所を紹介していきます。

ファミレス

ファミレスで勉強している人は意外と多いです。

ファミレスで勉強するのであれば、ドリンクバーを頼めば飲み物もずっと飲めますし、お腹が空いたらご飯も頼めるので勉強するのに便利な場所だと思います。

ただし、ファミレスに集団で来て、話こんでいくお客さんも意外と多いので、勉強場所としては割と騒がしい場所だと思います。

静かな場所で勉強したいと考えている人にはあまり向いていないかもしれません。

カフェ

カフェでは落ち着いたBGMが流れていたりするので、意外と勉強がしやすい環境と言えるかもしれません。

うるさ過ぎても嫌だし、かといって静か過ぎるのもやりづらいという人には丁度良い勉強場所だと思います。

コーヒーなどの飲み物を1杯頼めば、ずっと勉強していられるのでコスパの面でも良い方です。

ただ、場所や店員さんによっては、長時間いたり勉強していると注意してくる可能性もあるので、お店の中にそういった注意書きがあるかどうかは確認しておきましょう。

ちなみに僕はカフェでバイトをしていましたが、勉強している人を注意したことは無いですし、しようと思ったこともありません。

店員さんにもよると思うのですが、一度注意されたら、今後はそのカフェでの勉強は控えた方が良いですね。

何回も言われたら気分も悪くなってしまいますので。

フードコート

フードコートも勉強場所として利用することはできます。

有料の勉強場所として紹介していますが、何も頼まなくても利用することは可能です。

店の規模にもよりますが、席数も多いので場所に困ることもそこまで無いですし、セルフサービスの水も置いてあったりすると思うので、そういった面では便利かなと思います。

ただ、フードコートに行ったことがある人はわかると思いますが、結構騒がしい時もあるので、いつも勉強しやすい環境であるとは言い切れません。

土日や祝日などの休日は家族連れで混んでいますし、学校が長期休みの時なんかは小学生や中学生でいっぱいだったりします。

フードコートで勉強しようと考えているのであれば、比較的人のいない空いている時間を狙って行くことをオススメします!

ファストフード店

ファストフード店はいくつかあると思いますが、大体の人がマックに行って勉強していますね。

場所によっては24時間営業しているので、勉強時間の自由さに関しては最高の場所と言えます。

特に、勉強時間にこだわっている人、例えば朝早くから勉強したい人や夜遅くまで勉強を続けようとしている人には最適の勉強場所になります。

友達と行って勉強するのも良いですし、1人で行って勉強するのにも丁度良く、利用するのにもそこまでお金が掛からないのでコスパの良い場所だと思います。

なので、学生で勉強しに来ている人も多く見かけます。

カラオケ

勉強する場所の紹介なのに「カラオケ?」と感じる人もいると思いますが、カラオケは勉強場所として穴場スポットとなっているようです。

カラオケならドリンク飲み放題のところもありますし、学生だと学割があるので、長時間使っても安く済ませることができます。

勉強に行き詰まったりした時には歌ってストレス発散もできます!そう考えるとカラオケでの勉強も意外とアリだったりします。

また、カラオケ特有のメリットとして、部屋が防音になっているので音読なども大きな声でやっても平気です。

英文を音読したい人、暗記系を声にだして覚えたいという人にはオススメの勉強場所と言えます。

ネットカフェ

ネットカフェでの勉強なら個室で勉強できるので、誰にも邪魔されず、周りの音も気にする必要がありません

さらに、飲み物はドリンクバーがあるところは飲み放題ですし、アイスが食べ放題のところもあるので、勉強しやすい環境であることは間違いありません。

ただし、ネットカフェの場合は他のどの場所での勉強よりもお金が掛かってしまうと思うので、何回もネットカフェに来て勉強するというのはあまりオススメできません。

気分転換に何回か利用するくらいが丁度良いのかなと思います。

家以外の場所で勉強する時に気をつけること

ここでは、紹介したオススメの場所で勉強する時に気をつけた方が良いことを伝えたいと思います。

自宅以外で勉強する時のために頭の片隅に入れておいてください。

必要以上の席を使う

これはカフェやフードコートなどに行って勉強する時に気をつけて欲しいことです。自分だけで必要以上の席を使わないようにしましょう。

勉強するものを机に広げたい気持ちも分かりますが、1人で行く場合なら使っても2人分の席だけで十分だと思います。

1人なのに4人席を使ったりしていると、後からくるお客さんに文句を言われたり、店員さんに注意されることも無いとは言い切れません。

お店に行って勉強する時は必要最低限のスペースで勉強するようにしてください。

消しカスの処理

勉強していると消しゴムを使ったりすると思います。

消しゴムを使うことは何の問題も無いのですが、その時出た消しゴムのカスをパッパッと床に捨てたり、机に残したまま帰るのはやめた方が良いです。

次に使うお客さんにも良い迷惑になりますし、自分が座った席の床に消しゴムのカスが沢山落ちていたらどんな気分になるでしょうか?

僕はカフェで働いていたので何度も経験がありますが、消しカスだらけの机は割と迷惑に感じていました。(机を拭く時に拭き取りづらいからです)

もし、他の人からクレームが入ったら店内での勉強を禁止にされてしまうことも考えられます。

面倒かもしれませんが、店内にゴミを捨てる場所があるなら、自分で帰りにそこに捨てるようにしましょう。

勉強する時間帯を考える

特に飲食店で勉強する際には行く時間帯は気をつけてるようにしましょう。

例えば、ファミレスやファストフード店で勉強する時には、ランチの時間帯などの混む時間には行かないようにしたり勉強を一旦休憩するようにした方が良いです。

そのような時間帯は、お店側からすれば回転率をあげて売り上げを伸ばしたい時間です。

それなのに、お昼や夕飯の時間帯にもかかわらず長時間いられたら迷惑になることも考えられます。そんな時に勉強をしていたら注意される可能性が高くなります。

僕自身もお昼時に友達と勉強をしていたら「勉強はご遠慮ください」と言われたことがありました。

なので、飲食店で勉強をする時には行く時間帯に気をつけたり、混んでいる時には勉強をやめて休憩するなどして工夫するようにしましょう。

自分の出す音に気をつける

これは静かな場所で勉強したい人に向けて伝えたいことです。

例えば、図書館や自習室で勉強している時に隣からブツブツ言っている声が聞こえてきたらどうでしょうか?

大きな音を出しているわけでは無いですが、近くの人からしたら集中できない原因になってしまうこともあると思います。

英文や現代文などを読んでいる時には無意識に声を出してしまうかもしれませんが、周りに人がいることを忘れてはいけません

また、声以外にも大きな音にも気をつけてください。

静かな場所での大きな音はいつも以上に良く響きます。

自分の家で勉強しているわけでは無いので、周りには同じように勉強しにきている人がいるということを意識して、皆んなが快適に勉強できるようにしましょう。

家でも勉強できる努力をする

ここまで、家以外で勉強できるオススメの場所を紹介してきました。家だと集中して勉強できない人も、自分に合った勉強場所を見つけてみましょう。

ただ、僕個人としては家でも集中して勉強できるようになって欲しいです。家で勉強できない人の理由はそれぞれ違うと思いますが、その理由が自分で解決できないか考えることも大切です。

例えば、今世間はコロナウイルスの影響で外出することが難しい状況です。家でも勉強できる人は問題無いですが、そうじゃない人は勉強しなくなってしまうかもしれませ。

「家だと勉強できない」と諦めるのではなく自分なりに工夫して勉強できるようにする努力もしてください。家以外の場所でないと集中できないのは不便なので。

家だとうるさくて集中できないという人であれば、耳栓をしてみたり、朝早く起きて周りが静かな時に勉強をしてみるのも良いと思います。


今回は以上です

◾️関連記事
【対処法】家で勉強に集中できない理由とは?

 

-Study

Copyright© ゆーきブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.