【2020年最新】無料で使えるオンライン塾オススメ8選
子供に家で勉強して欲しいけど「どのようにしたら良いか分からない、、」という悩みを持つ保護者の方も多いのではないでしょうか?
自宅で勉強する方法の1つとしてオンライン授業というものがあります。その名の通り、自宅にいながら授業を受けることができます。
そのなかでも、今回は無料で利用できるオンライン塾だけをまとめました。
自分が実際に見て、オススメだと思うサイトから順に紹介しています。スマホやタブレットから簡単に視聴できるので、ぜひ利用してみてください。
Try iT
【対象学年】中学生、高校生
授業を見るのに無料の会員登録が必要になります。1〜2分で登録できます。
登録が必要なのは手間かもしれませんが、1度登録すれば4000本以上の授業が無料で永久に見放題になります。
サイトの使い勝手も良く、見たい授業はキーワードで検索することで簡単に見つけられます。また、視聴履歴も残るので後で復習したい時にも安心です。
他にも入試対策の授業があったりと、無料とは思えないほどのクオリティなのでかなりオススメです。利用しない手はないです。
公式サイト:https://www.try-it.jp/
アオイゼミ
【対象学年】中学生、高校生
アオイゼミというアプリをインストールすることで簡単に授業を見ることができます。
有料の授業動画も、ログイン時にもらえるチケットを使えば無料です!
また、平日の夜にライブの授業があり、無料で受けることができます。
ライブ授業では、コメントで講師や全国の学生とやりとりしながら楽しく授業を受けられます。
他にも、タイムラインで全国の学生と勉強の頑張りを報告し合ったり、交流ができるので勉強のモチベーションUPにも繋がります!
公式サイト:https://www.aoi-zemi.com/
スクールTV
【対象学年】小学生〜中学生
最初の2つの授業は登録不要で見ることが可能で、3つ目の授業からは無料の会員登録が必要になります。
教科書の出版社に対応した授業を選ぶことができる点がオススメです!
毎回授業の最初に雑談があり、勉強が楽しくできるように工夫されているのも良と思います。
小学生のための無料のオンライン塾としてオススメです!
公式サイト:https://school-tv.jp/?grade_id=6#content
ひとつひとつわかりやすく。
【対象学年】中学生
ひとつひとつわかりやすく。という参考書の解説授業をしてくれます。
会員登録をする必要が無く、全ての授業が無料で受けられます。
基礎の理解を深めたい人、これから中学生になる人の先取りの勉強としてかなりオススメです!
1つの動画時間が短いので、勉強が苦手な人でも少しづつ勉強していけるようになっています。
公式サイト:https://gakken-ep.jp/extra/hitotsu_mov/
e-CLUS
【対象学年】中学生
中学生向けの授業動画を提供しており、登録することなく無料で授業を受けることが可能です。応用問題の授業は無料のユーザー登録が必要になります。
基本問題から応用問題までの授業を無料で受けられますが、応用問題の解答・解説動画が有料になっています。
無料で勉強したい方は基本問題の勉強で利用することをオススメします。
公式サイト:https://e-clus.com/
okedou
【対象学年】高校生
高校数学の全範囲の授業動画が無料で見ることができます。登録も不要です。
同じ単元の授業でも、内容の難しさを選んで動画を検索することができます。
また、動画時間でも検索できるのでスキマ時間でも勉強できるのが便利だと思います!
公式サイト:https://okedou.app/
ターンナップ
【対象学年】中学生、高校生
会員登録をしなくても全ての授業を見ることができるのがオススメな点です!
サイトの右側にある動画メニューから、見たい科目の授業動画を選ぶことができます。
動画の種類が多いので、自分が苦手な所だけ見るというのも良いと思います。
公式サイト:https://www.school-turnup.com/
数研出版
【対象学年】高校生
対象は高校生の中でも理系の人向けで、数学の参考書である「青チャート」の解説授業を見ることができます。
30秒ほどで終わる簡単なアンケートに回答することで授業が視聴可能になります。
無料で受けられますが、終了時期未定の期間限定となっています。
また、中学3年の復習や高校1年の先取りができるプリントなどが無料でダウンロードすることが可能です。
公式サイト:https://www.chart.co.jp/sp/ict2020s.html
まとめ
スマホやタブレットがあれば、これらのオンライン授業を無料で受けることができます。
授業にお金が一切掛からないのは、かなりのメリットです。
最初はオンラインでの授業に慣れないかもしれませんが、いくつか利用しつつ、子供に合ったものが見つけましょう。